参加者へのご案内
開催概要
会期 | 2025年6月22日(日) |
---|---|
会場 | Gメッセ群馬 |
開催形式 | 現地開催(ライブ配信、オンデマンド配信は行いません。) |
駐車場について
Gメッセ群馬の駐車場をご利用ください。
受付にて認証機処理(無料)をさせていただきます。
参加受付
本大会の参加にはオンライン参加登録が必須となります。参加登録はオンライン登録のみとなり、現地会場での参加費支払い窓口はありません。参加される方は事前に参加登録を行った上で会場にお越しください。
※6月22日(日)0時以降に参加申込をされた場合、通常参加費+1,000円の参加登録費となりますので御了承ください。なお一般学生の参加費について全日変更はありません。
参加費
正会員※1 | 3,000円 |
---|---|
群馬県臨床工学技士会賛助会員 | 3,000円 |
非会員 | 5,000円 |
学生※2 | 500円 |
- ※1
- 正会員は群馬県臨床工学技士会、および日本臨床工学技士会、都道府県臨床工学技士会の会員とする。
- ※2
- 学生は大学院を除く専門学校、大学生などの臨床工学技士の養成校とする。
- ※
- 金額はすべて税込み価格となります。
- ※
- 当学術大会は現在インボイス制度へには対応しておらず、登録業者ではございません。
事前参加申込期間
- 2025年3月28日(金)~2025年6月21日(土)23時59分まで
- ※
- 学生の事前参加申込期限は、学生証の確認作業の為、6月15日(日)までとなっております。
ご注意ください。
参加登録手続
参加登録は、当サイトの事前参加登録ページから手続きをお願いします。
(オンラインチケット販売『Peatix』での申し込みになります。)
学生参加登録について
学生の方は事前参加登録手続後、下記「学生向け事前確認フォーム」より「お名前」「学校名」「メールアドレス」「連絡先電話番号」をご入力のうえ、「学生証の写し」を添付して送信してください。
提出期限は2025年6月15日(日)とさせていただきます。
お支払い方法
- カード決済
- コンビニ/ATM決済
※コンビニ/ATM決済の注文は1件あたり220円の手数料が購入者負担となります。 - PayPal、銀行口座振替
※チケットのお申し込みやお支払い方法の詳細については、下記、Peatixの参加者ヘルプページをご確認ください。
チケットのお申し込み・購入方法について
注意事項
参加費のお支払い完了をもって正式に参加登録完了となります。新規利用登録後、速やかに決済をお願いします。キャンセルはお受付致し兼ねます。
お支払い手続き完了後、登録メールアドレス宛にチケットの申し込み詳細メールが自動配信されます。
一部のフリーメールおよびキャリアメールにおきましては、迷惑メールに振り分けられているか、ご利用のメールサーバーの機能により自動返信メールが届かない場合がございます(yahoo、hotmail、gmailの一部、およびdocomo、ezweb、softbankなど)。
Peatixからのメールは、すべて「@peatix.com」のドメインから送信されています。メールの受信箱に「@peatix.com」のドメインから送信されたメールがないか確認してください。見当たらない場合は、迷惑メールやゴミ箱のフォルダも併せて確認してください。
なお、ドメイン設定の方法は、各種フリーメール、携帯電話キャリアにお問い合わせください。
抄録集
本大会より、抄録集はデータにて配布となります。
ついては郵送またはPeatixを介したメールにてお知らせしたパスワードを参照し、大会ホームページよりダウンロードしてください。
なお、Peatixを介したメールについては適宜一斉配信にてお送りします。
印刷による配布は、今大会は予定しておりませんのでご了承ください。
- ※
- パスワードが分からない、お手元に届いていない場合にはお手数ですが大会事務局までお問い合わせください。
領収書および参加証明書
領収書をご希望の場合、Peatixのチケット購入履歴から領収データをダウンロードしてご利用ください。
なお、当会は免税事業者のため、適格請求書発行事業者ではありません。発行される領収書には、請求書発行者の登録番号はありませんのでご了承ください。
参加証明書は、学術大会当日、受付終了後にお渡し致します。
会場での注意事項
- 会場での質疑はマイクを使用し、所属、氏名、要点を簡潔に述べてください。
- 会場内での携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに切り替えてください。
- 会場内の呼び出しは原則行いません。
- Gメッセ群馬 1階屋外に喫煙所がありますので、そちらをご利用ください。
認定単位付与について
第23回 群馬県臨床工学技士会 学術大会への出席により、以下のポイントが取得できます。(予定)
- 日本臨床工学技士会 専門臨床工学技士/認定臨床工学技士:8単位
- ※
- 血液浄化・不整脈・呼吸・高気圧・手術・心カテ・内視鏡・医療機器・集中治療
全ての分野で8単位の付与となります。
- 臨床ME専門認定士:5点
- 透析技能検定(一般社団法人 透析技能検定試験制度協議会):5点
- MDIC認定(一般社団法人 日本医療機器学会):10ポイント
※参加証明書は新規申請または更新時に必要となりますので、大切にご自身でお手元に保管してください。
尚、参加証明書の再発行は致しませんので、あらかじめご了承ください。
託児所のご案内
本学会大会参加者を対象に託児所を設置いたします。
ご利用を希望される方は、下記内容をご確認のうえメールにてお申し込み下さい。
※完全予約制
開設日時
2025年6月22日(日) 9:20~16:00
託児人数
10名/日
対象年齢
生後1か月〜小学校6年生まで
場所
Gメッセ群馬
※セキュリティ確保のため、お申込者のみにご案内いたします。
委託先
株式会社アイルビー
料金
無料
保険
不測の事故に対応するために株式会社アイルビーが保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。
託児につきましては、保護者と託児業者との契約によるものとし、第23回群馬県臨床工学技士会学術大会ならびに運営事務局では責任を負わないことを申し添えます。
託児利用規約
利用をご希望される方は、「託児利用規約」をお読みになり、理解・同意の上、お申込みください。
申込書への保護者名の記載をもって、規約へのご同意といたします。
申込方法
託児申込書に必要事項を記入の上、メール(E-mail: gunrinko-office@gunma-ce.jp)にてお申込みください。
申込み締切
2025年6月8日(日)
※定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にお申込みください。
お問い合わせ先
大会事務局
前橋赤十字病院 臨床工学技術課
木部 慎也
〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町389番地1
TEL:027-265-3333
FAX:027-225-5250
E-mail:gunrinko-office@gunma-ce.jp
そのほかのご案内
企業展示スタンプラリー
企業展示会場内でスタンプラリーを開催いたします。
ドリンクコーナー
ドリンクコーナーを設けております。ご自由にご利用ください。
共催セミナー(ランチョン形式)
整理券はございませんので参加される方は直接会場までおこしください。
BPA(Best Presentation Award)表彰式
一般演題に最優秀賞を設置しております。