学術大会
臨床工学技士に関する学術大会の情報を掲載します。
大会(セミナー)名 | 第19回PD(腹膜透析)セミナーin群馬 ![]() |
---|---|
開催日時 | 2025年8月17日(日)10:00~16:30 |
会場 | ビエント高崎(602会議室) |
セミナー概要 |
|
参加費 | 医師:2,000円 企業:2,000円 研修医・メディカルスタッフ・学生:1,000 円 |
申込み方法 | 【申込期間】 2025年8月6日(水)まで 《payvent》から申し込みをお願いします。 ※ポスターのQRコード参照 |
ご案内 | ![]() ![]() |
主催 | 特定非営利活動法人 日本腹膜透析医学会 |
お問い合わせ先 | 株式会社コーエィ・エージェンシー内 第19回PDセミナーin群馬 係 〒370-0845 群馬県高崎市新後閑町4-2 Tel:027-323-7417 Fax:27-325-9564 E-mail:agency-event@koei-corp.jp |
大会(セミナー)名 | 第10回モニタリング技術研究会 ![]() |
---|---|
開催日時 | 2025年8月17日(日) 9:30~16:00(受付開始9:00) |
会場 | ハイブリッド開催(現地・ウェブ配信) 山形テルサアプローズ(山形市) |
セミナー概要 | 【Best Presentation Award セッション】 座長:安部貴之(東京女子医科大学) 武安美希子(東邦大学医療センター大橋病院) 【特別講演】 座長:峰島三千男(順天堂大学) テーマ:透析と生活の質(仮)(講演45分、質疑応答5分) 演者:政金生人(矢吹病院) 【ランチョンセミナー:扶桑薬品工業株式会社共催】 座長:亀井啓太(山形大学医学部附属病院) テーマ:Directed acyclic graph (DAG)を活用した透析関連の臨床研究~エムラクリームの疼痛緩和効果の疫学的分析~ 演者:藤本圭司(金沢医科大学) 【ワークショップ】 座長:岡本裕美(東邦大学医療センター大橋病院) 岩尾昌之(さかいクリニック) テーマ:透析回復時間(dialysis recovery time: DRT)のモニタリングとその臨床応用を考える 演者:DRTと患者特性 人見友啓(すずきクリニック) DRTと栄養状態 浦邉俊一郎(順天堂大学) DRTと血行動態 五十嵐一生(本間なかまちクリニック) DRTと透析方法 加藤基子(えいじんクリニック) 【スポンサードセミナー:東レ・メディカル株式会社共催】 座長:五十嵐一生(本間なかまちクリニック) テーマ:透析治療における血圧安定化の思想 演者:甲田豊(甲田内科クリニック) 【日本透析機能評価研究会合同企画セッション】 座長:松下和通(アルプス腎クリニック) 安藤勝信(練馬光が丘病院) テーマ:「新たな視点」×「透析生活の質」 演者:透析条件の再考~データから見えてくること~ 小林恭子(松岡内科クリニック) 顔面画像モニタリングによる透析関連低血圧の予測 大釜健広(さとうクリニック) |
参加費 | 現地参加:¥3,000 オンライン参加:¥3,000 |
申込み方法 | 【申込期間】 2025年8月17日(日)正午まで ホームページから申し込みをお願いします。 https://10th-mntr.peatix.com/ |
ご案内 | ![]() ![]() ![]() |
主催 | モニタリング技術研究会 事務局 |
お問い合わせ先 | 〒575-0002 大阪府四條畷市岡山5-1-20 さかいクリニック 透析センター内 (担当:岩尾) TEL:072-862-3382 |
大会(セミナー)名 | 第43回神奈川呼吸療法カンファレンス ![]() |
---|---|
開催日時 | 2025年9月28日(日)開演10:00(受付9:30~) |
会場 | ハイブリッド開催(現地参加:聖マリアンナ医科大学 教育棟5F) |
アクセス | 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 |
開催テーマ | 呼吸の“なぜ”が“なるほどに変わるセミナーPart.2 |
大会長 | 五十嵐 義浩(代表理事) |
参加費 | 事前受付:3,300円(税込) |
プログラム | ![]() ![]() |
URL(大会HP) | https://43rd-kanagawarst.peatix.com/ |
主催 | 一般社団法人 神奈川呼吸療法研究会 |
お問い合わせ先 | office@kanagawarst.com |