会長就任のご挨拶
一般社団法人 群馬県臨床工学技士会
会長 齋藤 慎
会員・賛助会員の皆様におかれましては益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
また、日頃より一般社団法人 群馬県臨床工学技士会の活動と運営に、ご理解とご支援・ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、令和3年6月23日(水)に行われました令和3年度通常総会での理事会におきまして、一般社団法人群馬県臨床工学技士会(当会)の会長に選任され、当会の運営をさせて頂く事となりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
まず、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との戦いの最前線で、日々、治療にあたっている医療従事者の皆さまに、改めて感謝の気持ちをお伝えいたします。
先日、第204回国会 (令和3年常会) におきまして、「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」が成立しました。これにより、医師の働き方改革に資するタスク・シフト/シェアを推進する観点から、臨床工学技士法が改正され、新たに我々の業務範囲が追加されます。
この新たな業務の実施にあたっては、厚生労働大臣の告示による研修の受講が必要となります。研修会について、当会として情報発信やフォローアップセミナーなどをしっかり行っていき、臨床工学技士のタスク・シフト/シェアを積極的に推進していく所存です。
また、当会が一般社団法人として社会に貢献するために、今期より活動の軸となる理念・使命と中長期的な達成目標を定め、それに沿って事業を実行していく予定です。
会員・賛助会員の皆様におかれましては、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、今後も会員サービスを積極的に活用して頂き、ご意見があれば、遠慮なく声をあげていただければと思います。
今後とも当会の活動に注目して頂き、何卒ご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
群馬県臨床工学技士会 概要
正会員数 | 339名(令和4年4月30日現在) 入会・退会についてはこちら |
---|---|
賛助会員 | 36社 賛助会員一覧はこちら |
設 立 | 1995年3月5日 |
法人化 | 2009年12月6日 一般社団法人設立 |
事務局 | 群馬県立心臓血管センター |
定款
令和4年度 役員一覧
会 長 | 齋藤 慎(公立富岡総合病院) |
---|---|
副会長 | 山根 雅樹(西片貝クリニック) 中嶋 勉(群馬県立心臓血管センター) |
事務局長 | 角田 卓哉(群馬県立心臓血管センター) |
理 事 | 今井 千里(公立富岡総合病院) 木部 慎也(前橋赤十字病院) 下田 隼人(群馬県立小児医療センター) 神宮 宏臣(公立富岡総合病院) 關谷 秋奈(公立富岡総合病院) 曽我部 将太(群馬医療福祉大学) 立崎 健一(群馬県済生会前橋病院) 林 嘉仁(太田記念病院) 深沢 裕馬(鶴谷病院) 宮崎 郁英(前橋赤十字病院) 諸田 祐希(群馬県済生会前橋病院) 吉川 直宏(太田医療技術専門学校) 渡邊 いちこ(式会社土屋 ホームケア土屋高崎) |
監 事 | 高橋 公徳(群馬県済生会前橋病院) 花田 琢磨(群馬県立心臓血管センター) |
ロゴマークについて
群馬は温泉が有名です。そこで温泉マークをベースに上毛三山を加えたデザインとなっています。
「GACE」の文字色は県の花「レンゲツツジ」の色です。